故意落球とインフィールドフライの違いとは?同じようで異なるルール

スポンサーリンク

野球における、「故意落球」「インフィールドフライ」、どちらも野球のルールの中でも、複雑でちゃんと理解している方は少ないでしょう。

どちらも、内野に上がったフライなどをわざと落として、ダブルプレーやトリプルプレーを狙いに行く行為を防ぐためにあります。

ほぼ同じ目的のためにある二つのルールですが、あなたは違いをちゃんと説明することができますか?

ここで、スラスラっと答えられる人は、野球をやっている人でも半分もいないのではないかと思います。

逆に聞かれた時に、違いを答えることができれば、周りのチームメートや野球ファンの仲間内で一目置かれることでしょう。

ということで今回は、「故意落球」と「インフィールドフライ」のどこがどういう風に違うのかを解説していきたいと思います。

スポンサーリンク

塁に出ているランナーの状況が違う

「故意落球」は、ノーアウトまたはワンアウトで、ランナーが一塁にいる時は全ての場合で適用されます。

具体的には、「一塁、一・二塁、一・三塁、満塁」の時です。

「インフィールドフライ」は、ノーアウトまたはワンアウトで、バッターランナーが塁に出た場合に、次の塁への進塁義務が2人以上のランナーに生じる場合に適用されます。

具体的には、「一・二塁、満塁」の時です。

ボールに触れるか触れないか

「故意落球」は、打球に手かグラブで触れてからわざと落球して、ダブルプレー以上を狙いに行くと適用されます。

逆に言えば、触れてなければ、いくら意図的に落球しようと、故意落球の適用の範囲外です。

「インフィールドフライ」は、野手がボールに触れる触れないは関係なく、内野手が普通に守備をしたら捕れると、審判が判断したフライに適用されます。

スポンサーリンク

宣告されるタイミングが違う

「故意落球」は、先ほども書いたように、ボールを故意に落球して、その落球からダブルプレー以上を狙いにいく意図があったと、審判が判断した時点で宣告されます。

「インフィールドフライ」は、内野にフライが上がってから落ちる前までの間に宣告されます。

宣告された時点で、バッターはアウトとなり、宣告された後にもしフライを落としてもアウトとなります。

インフィールドフライが先に宣告されていたら、フライに触れてから落球しても故意落球は適用されません。

バントとライナーへの適用

「故意落球」は、バントとライナーにも適用されます。

ライナーの場合は打球が速いので、わざと落としたのかそうでないのかの判断が非常に難しいです。

その判断は、審判の裁量次第となるようですね。

このふたつのプレーは、どちらも意図的な落球には見えませんが、ジャッジに違いが出ています。

こちらは故意落球とはならず、ダブルプレー。

こちらは故意落球となり、バッターランナーだけがアウトに。

一方、「インフィールドフライ」は、バントとライナーには適用されません。

高く上がったフライでないと、ボールにわざと触れずに落として、すぐに拾ってダブルプレーを狙うというのはなかなか難しいですからね。

宣告後のプレー

「故意落球」は、宣告されるとバッターはアウトとなり、すべてのランナーは元々いた塁へと戻されます。

宣告された時点でボールデッドとなり、進塁したりアウトを取ったりのプレーはできなくなります。

ようは、野手がフライやライナーを落とさず捕って、タイムがかかった場合と同じになります。

「インフィールドフライ」は宣告されて、ファールにならずフェアゾーンにフライが落ちれば、故意落球と同じように、バッタランナーはアウトになります。

しかし、故意落球と違うのは、ボールデッドとならず、ボールインプレーが継続するということです。

なので、フライが捕られたあとに、タッチアップで進塁することもルール上は可能です。

これは、高校野球でインフィールドフライがきっかけで起きた、タッチアップによるサヨナラゲームの映像です。

解説は動画内でしっかりされているので、そちらを見てください。

まぁこれは、インフィールドフライのボールインプレーが継続するという特徴がきっかけで起きましたが、三塁ランナーの知能プレーという面が大きいでしょう。

まとめ

故意落球の特徴は、

●走者が一塁、一・二塁、一・三塁、満塁のとき

●打球に触れると適用される

●打球に触れて落ちてから、ダブルプレー以上を狙いにいったタイミングで宣告される

●ライナーとバントにも適用される

●宣告されるとボールデッドとなる

もっと詳しく、故意落球について知りたい方は、こちらに記事も併せて読んでみてください。

 
インフィールドフライの特徴は、

●走者が一・二塁、満塁のとき

●打球に触れる触れないは関係ない

●フライがまだ上空にあるタイミングで宣告される

●ライナーとバントには適用されず、フライのみ

●宣告されても、ボールインプレーは続く

インフィールドフライについては、こちらの記事もどうぞ。

 

スポンサーリンク

記事が面白かった!役に立った!と思ったら、是非シェアよろしくお願いします。